令和7年6月20日(金)から22日(日)にかけて三重交通グループ スポーツの杜伊勢(伊勢市)で開催された
「第72回東海高等学校総合体育大会 陸上競技」に本校の3名の生徒が出場しました。
男子200M、男子800M、男子1500Mのそれぞれの種目で、全国大会出場を決めました。
公立高校で、3種目3名の選手が、インターハイ出場を決める快挙を達成しました!!
⇒詳細はコチラ
令和7年6月20日(金)から22日(日)にかけて三重交通グループ スポーツの杜伊勢(伊勢市)で開催された
「第72回東海高等学校総合体育大会 陸上競技」に本校の3名の生徒が出場しました。
男子200M、男子800M、男子1500Mのそれぞれの種目で、全国大会出場を決めました。
公立高校で、3種目3名の選手が、インターハイ出場を決める快挙を達成しました!!
⇒詳細はコチラ
全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)の愛知県合同管弦楽団のメンバーとして選出されました。
⇒詳細はコチラ
海部津島・稲沢地区県立学校合同説明会が開催されました。
令和7年度高等学校総合体育大会等東海大会出場を決定した部活動を紹介します。
5月2日(金) にPTA総会を実施しました
令和7年4月27日(日)、津島市観光交流センターで開催された弦奏会に参加しました。
⇒詳細はコチラ
令和7年4月27日(日)、津島市文化会館で定期演奏会を開催しました。
⇒詳細はコチラ
令和7年4月7日(月)に入学式を挙行しました。
令和7年4月4日(金)に離任式を挙行しました
令和7年2月27日に表彰式、2月28日に卒業証書授与式を挙行しました
第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会に、本校3年生生徒が愛知県代表として出場しました。
1年生の生徒たちが津島市で行ったフィールドワークの内容を動画を用いながらプレゼンテーションを行いました。
弓道の全国大会に出場する本校生徒が、津島市長さん、津島市教育長さんから激励を受けました。
様子はコチラ
令和6年11月11日(月)に、群青会(同窓会)から部活動支援金が贈呈されました
令和6年11月16日(土)10:00から、第3回役員会・幹事会を本校応接室で開催しました。
令和6年11月5日(火)から11月15日(金)にかけて、校内の授業公開週間を設けました。あいちラーニング推進のため、各教科からICT機器の効果的な活用を目指した授業も公開しました。
様子はコチラから
弓道部女子個人が東海大会・全国大会に出場します。
11月1日 中学校教員対象学校説明会を実施しました。
岐阜女子大学主催の第16回高校生朝ごはんコンテストにおいて、本校1学年の生徒4名の作品が入選しました。
詳しい内容はこちらからご覧いただけます。
本校の箏曲部が、箏の演奏家 大川義秋さん との交流会を行いました。
詳しい内容はこちらからご覧いただけます。
10月17日(木)6限・7限の2時間にわたって総合的な探究の時間で講演会を行いました。
6時間目は津島市観光協会と津島市役所シティプロモーション課の方、
7時間目は愛知大学の学生を4名
お招きしました。
ハンドボール部が尾張選手権優勝しました。
10月10日 PTA講演会、保護者進路説明会を実施しました
令和6年10月12日(土)にヨシヅヤ津島本店で津島市内県立高等学校フェアが開催されました。
10月2日にPTA大学・社会見学会を実施しました。
令和6年8月20日、21日の2日間にわたって、中学生体験入学を実施しました。
令和6年8月4日(日)に吹上ホールで愛知県立高校進学フェアが開催されました。
当日の様子はコチラから⇒
令和6年8月3日(土)に群青会総会を行いました。
陸上競技部3年生生徒が、1,500mと800mの2種目で全国大会に出場します。
➡ 1,500mでは全国5位入賞を果たしました。また、800mでは準決勝に進出しました。
7月27日(土)と8月3日(土)に、ボランティア部生徒が神守小学校区コミュニティ主催のラジオ体操に参加しました。
7月22日(月)~26日(金)、本校生徒が津島市立蛭間小学校「夏休み学習会」に、学習支援ボランティアとして参加しました。
7月19日に同窓会(群青会)から部活動支援金が贈呈されました。
6月1日に海部津島・稲沢地区県立学校合同説明会が津島市文化会館で行われました。
当日の様子はコチラから⇒
令和6年5月18日(土)に第1回役員会・幹事会を行いました。
議事
ア 令和5年度事業報告
イ 令和5年度決算報告及び監査報告
ウ 令和6年度事業計画案
エ 令和6年度会計予算案
オ 令和6年度部活動助成費及び支援金について
等
今年度より導入された部活動助成費及び支援金について、活発な議論が交わされました。
令和6年5月15日(水)に進路講演会を行いました
5月2日にPTA総会が津島市文化会館で行われました。
新年度が始まりました。
4月5日に離任式が、翌週8日には入学式が行われました。
離任式、入学式の様子はコチラから⇒
3月17日(日)にボランティア部が津島ライオンズクラブによる献血啓発活動&被災地支援活動に参加しました。
令和6年3月1日に令和5年度卒業証書授与式が行われました。
当日の様子はこちらからご覧いただけます。
本校生徒(陸上部)が全国大会で入賞、東海大会で優勝しました。本人のコメントなどがこちらからご覧いただけます。
津島市シティプロモーション課、愛知大学キャリア支援センターと連携し、
「津島市の魅力PRデザイン開発プロジェクト」に取り組みました。
現在、津島市内各所で本校生徒がデザインしたステッカーを見ることができます。
〇活動の概要
2023.10/5(木) キックオフ研修 愛知大学の学生といっしょに津島市の魅力、
課題、街づくりについて考えました。
2023.10/19(木) 津島市の魅力をポイントを見つけるために、津島市内でフィールド
ワークを行いました。
2023.10月~ 「津島市の魅力PRステッカー」のデザイン制作に取り組みました。
2023.11/2(木) 中間プレゼンテーション選考会にて、各クラスの優秀デザインを
選定しました。
2023.11/16(木) 最終プレゼンテーション選考会を愛知大学名古屋校舎で行い
最優秀デザインが、選定されました。
2024.12/14(木) ステッカーの有効な活用方法を検討しました。
2024.1/18(木) 津島市長さんへ、最優秀チームが報告・提案を行いました。
*最優秀チームが制作したステッカーはコチラ
1学年の生徒が実際に愛知大学を訪れ、発表活動を行いました。
詳細はこちらから
2023年度から新しい制服を採用しました。制服のイメージはこちらから。
2023年度入学生向けのパンフレットがリニューアルしました
ダウンロードはこちらから!
本校では、月曜日と木曜日にパン屋さんがお昼の購買に来てくれます。大人気です。
陸上部が尾張駅伝(高校生の部)で優勝しました。昨年度に続き、二連覇を成し遂げました。
剣道部男子が県高校新人戦において団体5位入賞、東海大会へ出場します!
10月29日(土)中学生対象学校説明会のご案内
高大連携事業では、1・2年生が、夏休み中に大学に出向いて、大学の講義や実習を実際に体験したり、施設見学をしたりしています。知的好奇
心や学習意欲を高め、進路目標の設定を目指したキャリア教育の一環として実施しています。
本年度は新型コロナウイルス感染症対策を講じて、愛知大学、南山大学、名城大学、豊田工業大学に行き、大いに刺激をもらうことができました。
8月23日(火)、24日(水)に、中学生向け体験入学を実施致します。詳細は下記リンクのPDFにてご確認下さい。
https://tsushimahigashi-h.aichi-c.ed.jp/R4taikennyugaku8gatsu.pdf